2017/10/31
インディゴの仕上がりの悪さを生アロエジュースで緩和できる?

インドでは、普通に手に入る生アロエ、自分でポットに育てることもでき、年中利用できる。このアロエもポットから抜いてきたものだ。さて、このアロエの果肉(透明のジェル部分のみ。緑の果皮部分は除去)を使ってインディゴの実験です。

写真では生アロエ50%はやや染まりが悪そうにも見えるが、実際には、そうでもない。一番右端の水溶きとほぼ同じくらいに染まっている。生アロエジュース50%なら、そこそこいけるかもという結果。アロエジュースには期待がもてそう。。。
アロエジュースのペーハーはph 5 程度。
インディゴは中性からややアルカリ。これを酸性側にひきづっていけば、染まりが損なわれる。やや酸性のアロエでインディゴを溶かせば、当然、酸性側に引きずられ、染毛力が損なわれる。100%の生アロエジュースでは、実際にやや染まりが悪くなっているので、さじ加減次第。
それにしても、アロエジュースで溶かすと、インディゴの臭みが低減、いかにも塗りやすそうにぬめりがでて、気持ちよさそう。実際に塗布実験、仕上がりチェックをしてみる。
ヘナ遊トップ<実験室

レモン、卵、ヨーグルト、紅茶、はちみつ、アロエ

生アロエジュースはヘナの染毛力に一切影響しない!

インディゴ染めの仕上がりの悪さがアロエジュースで緩和された!

インディゴの仕上がりの悪さを生アロエジュースで緩和できる?

蜂蜜でインディゴの染毛力ノックアウト!

蜂蜜でヘナの染毛力が激減!蜂蜜とヘナやインディゴの染毛力の関係

インディゴに卵で染毛力アップ??とトリートメントアップ??

仮説「ヘナはたんぱく質に弱い?」ヘナのミルク溶きでヘナの染毛力激減した

ヘナにヨーグルトを混ぜるとヘナの染毛力はどうなる?

ヘナにヨーグルトを混ぜるとヘナの染毛力は減退する

なぜインドではヘナを紅茶で溶かしたりするのか?色濃く染めるからか?

ヘナに紅茶やコーヒー、レモン(ライム)でヘナの染色力がアップするのか?

間違いだらけのヘナ「ヘナに卵でトリートメントアップ」の間違い

卵はヘナの染毛力を弱める!

卵の白身か黄身のどちらがヘナの染毛力を弱めるのか?

ヘナ一晩寝かせにレモン汁落としで白髪染めの実験

必見!ヘナとレモンの関係

レモン(酸)とヘナの関係

ヘナとレモンとオイルの関係……白髪染めとメンディアート(ヘナタトゥ)の染まり方比較実験

ヘナとレモンとオイルと染色力、染毛力の関係を実験
塩/砂糖

ヘナ染毛実験…塩と砂糖は染めを向上させるか?

インディゴ染毛実験…塩と砂糖は染めを向上させるか?
ヘナと鉄

実験:ヘナは鉄鍋で溶かすと染まりがいいのか?

実験:マンドゥール(酸化鉄粉)配合のヘナ染めで、ヘナの赤味抑え実験

鉄粉バズマ(鉄を燃やした灰)配合のヘナ染めでヘナの赤味抑え実験

匂いが気にならずブラウン系に染まるヘナオレンジ・マンドゥール・プラス染毛実験