ヘナ遊トップ有機ヘアケアのすすめ

冬場にフケ粉吹雪には良質なオイルで頭皮マッサージ、適度な油分は頭皮を清潔に保つ

お便り:息子のフケについて以前、問合せをしたものです。フケがすごい息子ですが、夏はちょっとマシになり冬になると粉雪のように細かいフケが舞い落ちてます。それと酷いかゆみでいつもバリバリと掻きまくり。普段は湯シャン。時々ハーブシャンプーをうす~くうす~くしてシャンプーしてましたが、シャンプー直後はかゆみが一段と増してました。ハーブシャンプーを頭に乗せてしばらく置くというのはとんでもなかったそうです。痒くて。

頭皮と髪の乾燥は危険信号………頭皮と髪には適度な油分が必須

お便り: これはハーブシャンプーが合わないのだろうと、最近出た刺激の少ないタイプを考えていたところでした。 その前に面倒だけど、オイルマッサージまたやってみるかと復活。それも純粋に椿油で。 椿油を手のひらに500円玉くらいの量を2回。これってロングの私にとってはベタベタになるほどかなりの量なんですけど、息子の頭はそれだけやってやっとツヤっとなったかな?という感じです。それで10分くらいよ~くマッサージ。マッサージして気がつきました。頭頂部がかすかに髪が薄い!しかも5ミリくらいのハゲが・・・・!すこし赤っぽい。円形脱毛症って赤くなるんでしょうか。それとも掻きすぎの炎症で抜けちゃった?前からあったのかどうかもわからないんですが、最近髪が抜けると息子がよく言っていたのは事実。頭頂部をバリバリ掻いてたのも事実。

お湯洗いですら、頭皮と髪から油が落ちる場合がある

まは: 息子さん、相当乾燥してましたね。お湯洗いだけでも、髪は乾燥する場合があります。特に、日本のように水道水に塩素が強い場合はお湯で洗ってるだけでも乾燥にやられてしまいます。すると途端に頭皮と髪が不調になってしまうことがあります。慢性的に頭皮から適度な油が不足している状態が続くと、頭皮の具合が悪くなってきて、たとえば抜け毛になりやすくなります。そういう意味では、石鹸で頭皮、髪をしっかり毎日のように洗う現代人のなかには、抜け毛に困っている人が少なからずいるのではないか?と、そういうことになります。健全な髪には、適度な頭皮の油分が必須です。

もちろん、ハーブですら注意して使い、油の落としすぎにならないように。

まは: インドでは、リタというハーブがあり、リタには石鹸成分が恐らく一番多く含有されています。このリタで髪を洗うという場合は、インドでは頭皮のオイルマッサージ後が主でしょう。通常、こういったハーブで髪を毎日のように洗ったら、頭皮と髪から油が落ちすぎて、頭皮と髪の不調となり、抜け毛になる場合すらあるのです。ハーブだからと、自然のものだからと過信してはいけません。適切な使い方、これが肝要です。

「椿油がいい!」

お便り:息子の髪が薄くなっているので、 これはえらいことだと毎日マッサージし始めました。そしてうす~いハーブ液に椿油を2滴ほど入れてシャンプー。私も入れてますが、私は1滴で十分です。それでも息子の場合その椿油たっぷりの頭に椿油入りのシャンプーをするとサラッサラになっちゃうんですね。オイルっ気なし!どれだけ乾燥してるんだか。

お便り: しかし、この方法でやるとシャンプー後あまり痒くないと言うのです。それにハゲができてるなんて言ったものだから痒くてもバリバリ掻くことは我慢してたようです。それでもしばらくはハーブシャンプーがしみると言ってました

お便り: それが昨日は「ハーブシャンプーつけても前みたいにしみなくなってきたよ♪」と言うのです。フケはまだでますが、やったー!という感じです。椿油はなんの刺激もなくニオイもなく、日本人に本当に合ってると思います。まはさんお勧めのオイルを否定してるようで申し訳けありません。たまたま椿油がうちにあったということですので(^_^;)

適度な油分は頭皮と髪を清潔にする=乾燥すると頭皮と髪が不潔になりやすくなる→トラブル

まは:いえいえ、まはも椿油はおすすめしています。実は、適度な油分が頭皮を清潔にするのです。 それがヘアケアの基本なんです。

お便り: それからちょっと前に、美容院でシャンプーを断っているのかどうかという質問をされている方がいらっしゃいましたが、私は断っちゃってます。まったく問題ないです。まぁ、いろいろ石鹸シャンプーなどを勧められましたがお断りしました(^^)

まは: そうなんです。問題ないです。そういう時代ですのでね、、、 美容室で薬品のシャンプーしか使ってないとすると、断る人が多いと思いますよ。

お便り: 私の今の髪を見ると、ツヤツヤでロングにも関わらずまったく傷んでないということに驚かれます。

すばらしい毛並みの子供たちの髪………石鹸使ったことありません、生まれてから一度も。

まは: いや、まはも同じ、ツヤツヤ、サラサラ。。。。 それよりも、すごいのは、うちの子供たち。 ものすごーーーーーい綺麗です、髪。 いや、これは、子供を持っている、よそのお母さんなどが、目ざとくみつけて、 どこのシャンプー使ってるのって、よく聞かれます。 でもねーーーサイトでも言っているんですが、シャンプー使ったことないんですよ。 ハーブだってまともにつかったことない。最近、インドでは、シラミ、これが出るでしょ、近所の子供たちが持ってる。その加減で、予防で、月に数度くらいはショートなヘナをして上げます。するとね、近所の子供たちと遊んでるんですけども、シラミがつかないんです。先日、ちょっと、ヘナをしばらくしてなかって、はっと見たら卵があったんで、すぐに集中ヘナしたところ、綺麗に卵が落ちました。ヘナはシラミ予防にもいいし、シラミがあっても、シラミを除去してくれるようです。 数年前、うちの家族全員が、インドでシラミにやられたとき、まはだけは、シラミ、まったくつきませんでした。理由は、そのころ、まはは、ヘナのテストをしていて、毎週、頻繁にヘナしていたからです。それで、シラミも付かなかったんですね。

まは: あ、ちょっと脱線しちゃいましたが、シラミの加減で、インドにいるときだけ数ヶ月、ヘナをするようになりましたが、それ以外は、いつもお湯だけです。それと、そうそう、油、これを補っています。インドですので、ココナッツオイル、これが最高で、冷搾のとてもよいココナッツオイルをたまにおぎなってあげています。お湯洗いでも洗い過ぎになってきて、髪が乾燥してくると、頭が臭くなるんです。だから、ね、すぐに適量の油分を補ってあげると、途端に頭皮が清潔になって、いい香りがしてくる。だから、ヘアケアには油分がとても大事なんです。 もちろん、フケゼロ。ストンと落ちるストレートで、光耀く髪、、、、余計なことはするもんじゃないなーーーと、子供のシャンプー選びで悩んでいるお母さんを見ると、そんなふうに思っちゃいます。

お便り: 椿油はなんの刺激もなくニオイもなく、日本人に本当に合ってると思います。

まは: はい、そう思います。 適宜、好みのオイルを、それぞれ、お使いになると、つまり、適量のオイルは髪を清潔に保ち、状態をよくし、さらに育毛もしてくれるので、おすすめです。 椿油は日本ではおすすめです。

現代のヘアケアは、ほとんど迷信………まったく誤っている

まは: 現代のヘアケアが根本的に誤っていると思うのは、ひたすら油を落とそうとしていること。石鹸などは油を分解し、落とすものですよね。油を落とすと、頭皮と髪の具合が途端に悪くなりますので、いろいろな薬品を補って仕上がりの悪さをなんとかしようとしている。実に理にかなってないんです。

まは: ハーブにしても、適度に使うコツ、勘所を理解しておかないと、洗い過ぎになってしまう。ところが、頭皮に何かの問題が発生している場合は、多少洗い過ぎになっても、ハーブで頭皮をすっきりさせたい。だから、その分オイルを上手に使いながら工夫して、頭皮が正常になってくれるのを待つと、こういうことなんです。





↑ TOP

ヘナ遊トップ有機ヘアケアのすすめ 有機農業みたいなヘナとハーブなヘアケア

現代人は髪を洗いすぎている!
有機ヘアケアのすすめ

有機農業みたいなヘナとハーブなヘアケア
有機(オーガニックだぁ!)ヘアケアのすすめ
私も犬たちも洗い過ぎていた!ヘナやハーブはどんな高級なシャンプーより素晴らしい!
ヘナとハーブで白髪染めやシャンプーで快適!最近はお湯洗いだけで購入したハーブが減らず困っています
髪は洗い過ぎてはいけない?お湯洗いのほうがいい?
冬場にフケ粉吹雪には良質なオイルで頭皮マッサージ、適度な油分は頭皮を清潔に保つ
東洋のヘアケアと西洋のヘアケアの違いは予防医学と対症療法といった感じ
ハーブ洗髪で地肌が臭うのは石鹸シャンプーの名残?!
ハーブパウダーを使うと排水溝が詰まると聞いたのですが・・・有機ヘアケアのすすめ
ヘナやハーブパウダーは配水管にたまって詰まりませんか?
質問:ありとあらゆるシャンプーやトリートメントを試してきましたが納得できるものに出会えていません・・
ヘナ・ハーブシャンプーで頭皮が爽快、かゆみもなく汗臭くならない!
正しい髪の洗い方:髪を洗いすぎないこと
1.有機表示でラウリル硫酸塩不使用のシャンプー使用。毎日シャンプーしていることに疑問。
2. 細い猫ッ毛にアムラでコシが出た!髪も艶艶!ボリューム出のためにスタイリング剤も不要になった!
ヘナやシカカイを使ってビックリ!ヘアケア・スキンケアは有機農業と同じ!
ヘナ遊書評・生態系としての皮膚の科学「傷はぜったいに消毒するな」
ハーブで髪や体を洗う場合、しっかりと殺菌や除菌はしてくれるでしょうか?
質問:ヘナしたあと、シャンプーでしっかり洗わないと毛穴が詰まりませんか?
化学物質が怖い!危険なシャンプーやスキンケア製品
必見、「抗がん剤で殺される」(動画)

↑ PAGE TOP