ヘナ遊トップアーユルヴェーダ

オイル・ヘッドマッサージの効果:「オイルで頭皮マッサージをしたら朝起きると体が軽い」

 オイルで頭皮マッサージ

お便り::昨日アーユルヴェーダのヘアオイルで頭皮マッサージをし、そのまま就寝しました。朝起きると体が軽く、びっくりしました。正直頭にオイルを塗るぐらいで、スッキリする訳無いと思っていましたが、良い意味で裏切られました。オイルってすごいなーと思いました。

オイルで頭皮マッサージすると、特に目がすっきりする

適切なオイルを適切に使うコツを覚えると、オイルはとても役にたつ、とてもいいと体感されるでしょう。体まで軽くなったと、そこまで違いを体感された場合は、体に良質なオイルが相当不足していたからじゃないでしょうか?まはの場合は、頭皮にオイルを塗って、就寝すると、翌朝、だいたい、目鼻、耳がすっきりしたように感じ、特に違いは目のあたりが一番わかりやすいです。

現代人は石鹸の使いすぎで皮脂が落ちすぎている

実は、現代人は、脂分、皮脂を落としすぎていると考えています。皮脂の落としすぎは、とりもなおさず「石鹸の使いすぎ」なんです。あるいは、髪、頭については、「シャンプーのしすぎ」といえるでしょう。シャンプーのしすぎによって、2つのことが起こると考えています。

1)皮膚、髪、頭皮から、人間にとって必須である皮脂が抜け落ちてしまう(皮膚の保護膜、バリヤーともいえる皮脂部分が落ちている状態)。皮膚、髪が、乾燥し、不具合となる。髪の乾燥の場合は、髪が膨らみ癖毛が強調され、扱いにくくなる。皮膚の乾燥は、皮膚の老化を促進させる。皮膚面から油が抜け落ち乾燥していくと、体内も油が不足してくる。

2)1)の状態で、皮膚に薬品類を使用すれば、皮膚のバリヤーが破れている状態ですので、非常に吸収(経皮吸収)がよく、体内に効率よく取り込まれる。

3)体が防衛本能?として、頭皮や皮膚が過剰な脂分を分泌させる=脂性肌となる。

以上のようなことが起こるのではないかな?と、考えています。

大半の現代人には、1)と2)の現象が起こっていると思うんですが、こういう場合は、頭皮や皮膚に良質なオイルを使うことは、本当に気持ちのよい体験になりえるのです。現代人は油の慢性的に落とす過ぎているため、皮膚のように表面だけでなく、皮膚の内側からも乾燥してきている?のじゃないかなと、そんな印象を持っています。

石鹸類の使いすぎの問題、つまり、頭皮と髪から皮脂、油分を落とす過ぎれば痒み臭みの発生を誘発し、皮膚から皮脂を落とし過ぎると体表が不潔になりやすくなる(雑菌が皮膚上に繁殖しやすくなる)だけでなく皺が寄りやすくなります。

お便り:(頭皮のオイルマッサージは)週に一回は行なっていきたいと思います。 そのあと、ヘナをして余分なオイルを落としました。いろいろな、オイルを使ってみたいです。

まさにおすすめの方法、週に一回はオイルで頭皮マッサージ、さらにお肌もオイルでマッサージする、これは、健康な体を保つための、たしなみともいえるほどです。 ある意味、アーユルヴェーダでは、良質なオイルを使用し、アビヤンガマッサージが行われてきたんですね。これがヒーリングでもあるわけなんです。

お便り:以前、マハラニヘアケアオイルを使用していました。そのときは、ジャスワンドが配合されていましたが、新しいマハラニヘアケアオイルは、内容成分が変更されていて、ジャスワンドが配合されていません。 頭皮の改善の為には、具体的にどういったオイルが良いでしょうか?ごま油ベースのオイルがいいですか?

まはは、現在、頭皮ケアとしては アタルバヘッドマッサージオイルアタルバヘアオイルをおすすめします。 マハラニヘアケアオイルは、微妙に目的が違います。

マハラニヘアケアオイルは、アロマ、香りも重視し、 ヘナやハーブシャンプーの際、頭皮から油が落ちすぎて、ぱさぱさになれ場合があり、特にヘナは髪から油を取り除きすぎるため、ヘアオイルとして多少のオイルを補う必要があるため、このマハラニヘアケアオイルでは、ヘナやハーブ特有の香りを押さえながら、心地よいヘナタイム、ハーブシャンプータイムを楽しんでいただくためのものです。

もちろん、ゴマ油ベースで、頭皮によい精油を使用していますので、頭皮ケアオイルとしても使えますし、ヘナやハーブシャンプー後のヘアオイルとしても使えるようになっています。

それに対し、アタルバヘッドマッサージオイルとアタルバヘアオイルは、伝統的アーユルヴェーダの製法にもとづいて、頭皮と髪のために製造されている本格的オイルで、もし効能の部分、これを重視される場合は、この2本をおすすめします。



↑ TOP

ヘナ遊トップアーユルヴェーダ
アーユルヴェーダについて

アーユルヴェーダ・オイル

スックマー
医師

アーユルヴェーダ講座「オイルの使い方<動画>」

アーユルヴェーダ薬草

アーユルヴェーダ薬草オイルセミナー:決定版!日本で手にはいる薬草オイルの使い方

アタルバヘアオイル

本格的アーユルヴェーダヘアオイル・アタルバヘアオイル

アタルバヘアオイル

本格的アーユルヴェーダ・ヘアオイルの使い方について

アタルバ・ヘッドマッサージオイル

究極のヘッドマッサージオイル誕生アタルバ・ヘッドマッサージオイル

アタルバ・ヘッドマッサージオイル

お便り:オイルで頭皮マッサージをしたら朝起きると体が軽く、びっくり

アーユルヴェーダなオイル・インド古式冷搾ゴマ油

アーユルヴェーダを支えた冷搾の伝統技術がいまもなお・・頭皮マッサージに、スキンケアに大活躍!

愛称『牛黒』オイル。理由はつい最近まで、牛が実際に挽いていた黒ゴマ油だから・・・。アーユルヴェーダではごま油が基本。ごまは抗酸化作用が強くミネラル分が豊富だから、なくてはならないオイル。アーユルヴェーダ医師ニキル先生がなぜ、冷搾の黒ゴマ油なのかを語ってくれた。

インド古式冷搾ごま油

その歴史云万年!インド古式冷搾ごま油

アーユルヴェーダ医師ニキル先生が語る・黒ごま油の素晴らしさ

冷搾のごま油

あえて漉さないから、不透明・・これが冷搾のごま油

アーユルヴェーダとゴマ油

アーユルヴェーダとゴマ油

インド古式冷搾ココナッツ油冷搾

動画! これが本物のココナッツオイル……インド古式冷搾ココナッツ油冷搾の実況中継

ここにも中国産!インド・ゴマ油事情

ゴマ油の危機…良質なゴマ油のために、自分でゴマを挽くしかない

ゴマ油の危機…良質なゴマ油のために、自分でゴマを挽くしかない

インドでゴマの無農薬栽培中!

インドでゴマの無農薬栽培中!

↑ PAGE TOP