合成界面活性剤 不使用のシャンプーで頭皮にフケとかゆみ・・どんなシャンプーがお勧めでしょぅか?
質問:シャンプーは、合成界面活性剤が入っていないものを使うようにしてきましたが、最近、フケやかみゆが頭皮に出てきています。白髪もバラバラとではじめています。どんなシャンプーがお勧めでしょぅか?
シャンプーするという西洋の発想を180度転換させ、シャンプー不要な東洋のヘアケアへ・・・東洋ではシャンプーというやり方はなかった!
まは:まはは、容器に入った液体シャンプーというもの、これをおすすめしません。液体シャンプーは、しゅっとポンプから出して、それで、簡単に綺麗に洗えたような気になってしまいます。とても簡単で便利ですが、この便利さが、あまりよくないんだなーーーと気が付いたわけなんです。便利すぎて、あっという間に洗髪が終わってしまう・・・自分の髪、頭皮に自分の手で直接触れる、ということもないんですね・・・ところが、ヘナやハーブな洗髪の場合は、ハーブ液に泡がたたないので、地肌に沁み込ます際に、マッサージ、もみもみしないといけない・・・考え方によってはとても不便ですが、別の考え方からすると、それだからこそ、とてもいいんです。ヘナや髪によいハーブなどで、地肌マッサージをすることができるからなんです。
まは:世の中、いろいろと便利にはなりましたが、便利になると、その影で、意外な落とし穴、不便さが出て来るのでは?と思ったりもします。時として、昔ながらの不便なやり方のほうが理にかなっている場合があるんだなーーと思う次第です。ヘアケアとは、頭皮ケア、地肌ケア。その基本は、まずは頭皮に自分の手で触れるとういこと・・・これだと思います。便利なシャンプーだと、十分に自分の体の一部、頭皮に触れることができにくいです。極端な話、さっと液をつけて泡をたてて、流して終わりですよね。
質問:どんなシャンプーがお勧めでしょぅか?
まは:まず、正直を言ってしまうと、シャンプー、という考え方は、伝統的なヘアケアにはないのです。シャンプーは、泡ぶく・・・西洋からやってきたやり方で、東洋のものではありません。シャンプーで汚れを綺麗さっぱり落とす・・・というのが、西洋のシャンプー考え方の基本かと思います。ところが、東洋では、考え方が180度、違うんです。東洋では・・・
清潔な髪を保つ、汚れにくい髪を保つ、つまりフケやかみゆが出にくい頭皮を保つ。ただ、これは現代のシャンプー方法では無理な話。
まは:清潔な髪を保つ、汚れにくい髪を保つために、どうするか?ということで、いろいろなハーブでヘアケアがされてきたわけなんです。実際に、シャンプーで髪を洗うと、毎日のように、汚れを落としたくなります。人にもよると思いますが、毎日、あるいは朝シャンと夜シャンとか、一日置きとか、そういったようにシャンプーで髪を洗っていると思います。ところが、インドのヘアケア方法は、髪を清潔に保つためのケアで、それをつづけると、少なくても、言えるのは、毎日の洗髪はまったく不要です。季節にもよりますが、週に一回程度、髪をハーブで洗う程度で、まったくもって、いつも清潔を保つことができてしまえる、そんなケアです。
毎日のシャンプーしないと頭皮が臭くなったりフケが出たり、かゆみがでるのは、はっきりいって異常。それが異常であることに、まず気が付いてほしい
まは:そういう意味で、合成シャンプーは、まったくおすすめしません。合成シャンプーを使っていると、髪と頭皮がすぐに不潔になります。だってね、毎日、洗わないと、すぐに頭が臭くなるでしょ・・・・なりませんか?まはは、ひどかったです。合成シャンプーで朝シャンまでしているのに、夕方には頭が痒い、くさい・・・たまりません。毎日、2回、シャンプーしないと、もたない状態でしたけども、それが、いまでは、これ、この通り・・・1週間、髪をあらわなくても、清潔そのもの・・・ここまで違うかと、びっくりしてしまいます。これを言い換えると、毎日、髪をシャンプーしている、あるいは、朝にシャンプー、夜にもシャンプーってのは、これは異常だった!んですね。あまりにもすぐに不潔になりやすいので、だから、日に何度も、シャンプーしないといけない。
枕が臭くない!
まは:ある女性が、ヘナやハーブでヘアケアするようになって、旦那さんも一緒に始めたんですけどね、それで、奥さんが、驚いてメールをしてきました。いつも、あんなに臭かった旦那さんの枕カバーが、全然臭くない!ってね。。。。そんなお便りをいただいて、まはも、はっと思い出しました。ああ、そうだったと。。。昔は、まはも、自分の枕が臭かったなーーーってね。そんなことすら、いまは忘れてしまっていました。ヘナやハーブなヘアケアは、髪と地肌を清潔に保ってくれるんですね。だから、枕も臭くならない・・・ヘナやハーブなヘアケアは、髪をシャンプーする、洗う、綺麗にするという発想から、髪を清潔に保つという発想への転換なんです。