ヘナ遊で手作りヘアケア!ハーブシャンプー白髪染め

ただいまサイトリニューアル中…異なる見た目のページが混在しています。

ヘナ遊ハーブシャンプー・トリートメント一覧

ヘナ遊のシャンプー一覧 ヘナ遊のトリートメント一覧

市販製品の世界ではトリートメントとシャンプーは別個です。ところが、ハーブな世界では、トリートメントにはシャンプーも含まれています。早い話、ヘナしたら、トリートメントにもなるし、その後、シャンプーも不要になるのです。ですので、ヘナ遊では、トリートメントといったら、トリートメントシャンプーと考えます。シャンプーはハーブを液状に溶かして、髪や髪にさっとしみこませて数分で洗い流すことをいい、トリートメントとはペースト状にして5分以上、頭皮と髪に塗って放置してから洗い流すことをいいます。時間があるときや人にはトリートメント。忙しいので、ささっと小まめに続けたい人にはシャンプー関連製品をおすすめします。

ハーブシャンプー粉マハラニブレンド


特徴:育毛ハーブ配合/安眠のハーブを多く配合で、夜にシャンプーすることで心が落ち着き、眠りが深くなる効果を期待。

香り:エキゾチック抹香的な香り

ヘナ不使用。 名前が香る髪エキゾチカ、改め、ハーブシャンプー・マハラニブレンドに。9種類のハーブの香りが、一種特有の、どちらかというと抹香的な香りを漂わせ、心落ち着く配合です。ストレスが多い現代人が、夜、寝る前にマハラニブレンドでシャンプーすることで、深い眠りを誘い、結果、育毛になります。従来の香る髪は、抹香臭さがなく、モティアロッシャやカチュールスガンディで爽快な香りですが、40代からは、心落ち着く香りがよいかもしれません。ぜひお試し下さい。

成分:シカカイ、アムラ、ジャタマンシ、バワチ、ナガルモタ、 カチュールスガンディ、ジャスワンド、リタ。 発売開始:2009年。発売:マハラジャロード/アートビーング発売

ハーブシャンプー粉ニームミント


特徴:洗いあがりさっぱり!油っぽい頭皮におすすめハーブシャンプー・ニームミント

香り:仄かに爽快な香り。ミントは粉末を配合しているためミントのオイルのような強い香りはありません。

ヘナ不使用。頭皮が油っぽい、フケが多い、痒みがある方におすすめ。ニームミントが頭皮をさっぱり仕上げる。ハーブシャンプー・マハラニブレンドと比較した場合、違いは微妙で、どちらも爽快な洗いあがりで、とてもさっぱりします。頭皮が油っぽい方の場合は、ニームミントがおすすめかもしれませんが、どちらが気に入るかは、これは試してみてください。

成分:シカカイ、アムラ、カチュールスガンディ、ニーム、ミント。 発売開始:2009年。発売:マハラジャロードアートビーング

ハーブシャンプー粉・香る髪


特徴:売れ筋1番。ヘナ含有で傷んだ髪の修復作用がある。ヘナ白髪染めのヘナのノリがよくなる。

香り:モティアロッシャと一緒に使うことで爽快感

アットコスメでもクチコミで紹介されている(アットコスメの「香る髪」のクチコミはこちら)ハーブ洗髪の定番中の定番。一番の売れ筋。ヘナが配合されているため、傷んだ髪を修復するトリートメント作用が高いが、同時に、長期使用で髪にうっすらと赤っぽさが入る場合がある。ヘナの比率が低いため白髪染めには不向きだが、ヘナ配合のハーブシャンプーを続けていると、ヘナのノリがよくなるため、ヘナ白髪染めをしている皆さん向け。ヘアダイなどの傷んだ髪で微妙に色が入るのが困る場合はヘナ不使用のマハラニブレンド系ニームミント系がおすすめ(ただし、傷んだ髪の修復作用は劣る)。

成分:シカカイ、ヘナ、アムラ、カチュールスガンディ。 発売開始:2002年。発売:マハラジャロード/アートビーング

ハーブシャンプー・花ブレンド


髪に潤いを与えるハイビスカスの花弁粉末を大量に配合。

香り:インドハーブと相性がよい香りのイランイラン精油を配合。

この製品は、従来の「ハーブ洗髪粉・香る髪」を改良した製品です。 香る髪にはヘナが含まれているためトリートメント作用が高いのですが、色白の方の場合、手爪がうっすらと染まったように見える場合があります。そのため、ヘナを使用しないでトリートメント作用を維持する配合にするためハイビスカス(ジャスワンド)を配合し、仕上がりはややしっとり系で、ボリュームを抑える傾向があり、癖毛の膨らみ髪をまとめる仕上がりです。香りは女性の皆さんの好みに合わせてインドハーブとの相性がよいイランイランを配合しています。

成分:シカカイ、ハイビスカス、アムラ、カチュールスガンディ、ニーム。 発売開始:2009年11月発売:マハラジャロード

ヘナシカ洗髪粉


特徴:育毛ハーブを配合。傷んだ頭皮と髪におすすめ。ヘナ白髪染めのヘナのノリがよくなる。

香り:モティアロッシャと一緒に使うことで爽快感

ハーブ洗髪の定番。育毛ハーブ配合。ヘナが配合されているため、傷んだ髪を修復するトリートメント作用が高いが、同時に、長期使用で髪にうっすらと赤っぽさが入る場合がある。ヘナの比率が低いため白髪染めには不向きだが、ヘナ配合のハーブシャンプーを続けていると、ヘナのノリがよくなるため、ヘナ白髪染めをしている皆さん向け。ヘアダイなどの傷んだ髪で微妙に色が入るのが困る場合はヘナ不使用のマハラニブレンド系ニームミント系がおすすめ(ただし、傷んだ髪の修復作用は劣る)。

成分:シカカイ、ヘナ、アムラ、リタ、ハイビスカス、マカ、カチュールスガンディ、ブラーミ、ニーム、アシュワガンダ、ジャタマンシ。 発売開始:2003年。発売:マハラジャロード/アートビーング

ハーブ洗髪粉ケシカ


特徴:とにかく低刺激に徹した洗髪粉。植物アレルギーが心配な方向け

香り:モティアロッシャがすでに配合。爽快。

刺激は少ないが、低刺激にするためにシカカイの比率を極力落としているため、仕上がりが多少犠牲になっている。髪のボリュームが出るため、細い髪でボリュームがない方にもおすすめ。ヘナ不使用。

成分:ムルタニミッティ、オレンジピール、カチュールスガンディ、シカカイ、リタ、モティアロッシャ。 発売開始:2008年。発売:アートビーング

ハーブシャンプー・オレンジ


特徴:小中学生から20代の女性や、インドハーブ臭さが苦手な方向け

香り:インドハーブ臭みを抑えたオレンジな香りで爽快。

大量のオレンジピールを投入し、頭皮さっぱり、フケを抑えます。オレンジピールとオレンジ油の香りがインドハーブ臭さを抑えるため、お子様からティーンエイジャー、20代の女性まで匂いの苦手な方向け。 仕上がりは髪がやや膨らみ、ボリュームがでます。

成分:シカカイ、オレンジピール、アムラ、カチュールスガンディ、オレンジ油。 発売開始:2010年1月。発売:マハラジャロード

染まらない無色トリートメント・マハラニブレンド


特徴:刺激が高いシカカイの比率を極力押さえ、カッシア(ニュートラル無色ヘナ)が洗浄作用とトリートメント作用

香り:仄かなモティアロッシャオイルの香りがエキゾチックに爽快。

ヘナ不使用。刺激が高いシカカイの比率を極力押さえ、カッシア(ニュートラル無色ヘナ)で洗浄作用とトリートメント作用を引き出しているが、最低でも5分以上、ペーストにして髪の上に放置する必要がある。頭皮が油っぽい場合は、30分までで、適当な時間、髪と頭皮に塗ったままにする。育毛ハーブ配合/安眠のハーブを配合し、夜に使用することで心が落ち着き、眠りが深くなる効果を期待。

成分:カッシア、シカカイ、アムラ、ジャタマンシ、バワチ、ナガルモタ、 カチュールスガンディ、ジャスワンド、マカ、ブランミー、モティアロッシャ。発売開始:2009年。発売:マハラジャロードアートビーング発売。

ヘナ・マハラニブレンド


特徴:刺激が高いシカカイの比率を極力押さえ、ヘナで白髪染めやトリートメント。やっぱりヘナは一番仕上がりがよい

香り:香りがエキゾチックに爽快。

ヘナトリートメントの場合は30分以上、白髪染めの場合は1時間以上、頭皮と髪に塗ったまま放置する。ヘナが主成分のため比較的低刺激。 7種のハーブの香りで、ヘナ臭みが低減され、心地よいヘナタイムを楽しみながら、白髪染まりも良好。ヘナで白髪染めをしながら育毛したい、心を落ち着けてリラックスしたい方におすすめ。 夜に使用することで心が落ち着き、眠りが深くなる効果を期待。

成分:ヘナ、シカカイ、アムラ、ジャタマンシ、バワチ、ナガルモタ、 カチュールスガンディ、ジャスワンド。発売開始:2009年。発売:マハラジャロード

マハラニ特選ヘナ


特徴:トリートメント作用はダントツで、傷んだ髪もヘナを繰り返すと蘇る。アレルギーの心配なく安心して使える薬草ハーブ。

香り:ヘナ特有な香り。

ヘアダイやパーマなどで髪が傷んでしまった人には、ヘナが最もおすすめ。ただし、ヘアダイした部分にはヘナの色が入ってきます。プリン状態の場合は、ヘナの後インディゴ後染めで黒髪に戻し、とりあえずプリンを解消するのがよい。

成分:ヘンナ。発売開始:2000年。発売:マハラジャロード。アートビーング

染まらない無色トリートメント・ニームミント


刺激が高いシカカイの比率を極力押さえ、カッシア(ニュートラル無色ヘナ)配合し、ニームとミントの作用でさっぱりさせる作用を引き出している。

香り:ニームミントにほのかなモティアロッシャオイルの香りがプラスで爽快な香り。ミントは粉末を配合しているためミントの強い香りはありません。

ヘナ不使用。刺激が高いシカカイの比率を極力押さえ、ニームとミントの作用でさっぱりさせる作用を引き出している。頭皮が油っぽい、フケが多い、痒みがある方におすすめ。ニームミントが頭皮をさっぱりすっきりさせる。刺激が低く、さっぱりさせ、トリートメント作用も高いので、低刺激を希望される方には、ケシカよりもこちらがおすすめ。ただし、5分以上のトリートメントが必要。特に油っぽい頭皮の場合は、10分以上、場合によっては30分程度、頭皮と髪に塗ったまま放置してから洗い流すこと。

成分:カッシア、シカカイ、アムラ、カチュールスガンディ、ニーム、ミント、モティアロッシャ。 発売開始:2009年。発売:マハラジャロードアートビーング。

トリートメント・アムラ

髪のボリュームをアップさせるトリートメント作用がある。上記、シャンプーやトリートメントに増量して使ってもいいし、単体で、アムラトリートメントを行うとなおよい。アムラ大匙1などをコップ半分〜程度のお湯に溶かし、それを髪全体にしみこませトリートメントするだけでボリュームがアップする。

発売開始:2000年。発売:マハラジャロード/ アートビーング

トリートメントシャンプー・シカカイ

単体では刺激が高いので、通常、他のハーブと一緒に比率を落として使う。石鹸成分が高く、頭皮をさっぱり仕上げ、髪をサラサラにする。頭皮が油っぽく、サラサラな仕上がり感がほしい場合は、上記の配合に少し増量するとよい場合がある。

発売開始:2000年。発売:マハラジャロード/ アートビーング

注意点

決まった使い方はありませんが、一般的に、ハーブシャンプー粉は長時間髪に塗ったまま放置しない、液状に溶かして使うという使い方を前提に配合を調整してあります。言い換えると、洗浄成分であるシカカイの比率を高めに調整してあります。もし、このハーブシャンプー粉系の製品で、これをペーストのように練って髪に使用すると、実に具合が悪い仕上がりになることがあります。それは石鹸をよく練って髪に塗ったままにするようなものだと考えてもらったら、どんなかわかるでしょう。しかも、シカカイは刺激が強いのです。

それに対し、トリートメント系は、ペースト状に溶かし、長時間、髪に放置することを前提に配合を調整してあります。つまり、洗浄成分を低く抑え、マイルドに洗浄作用が働くように、つまり長時間、髪と頭皮に放置できるようにして、その間に、ハーブの薬効成分が頭皮にしみこませることができるように調整してあります。洗浄成分であるシカカイに比率を低く抑えているため低刺激で、仕上がりもシャンプー系のものよりトリートメント作用が高いといえます。





ハーブシャンプー香る髪シリーズ ハーブシャンプー香る髪シリーズ
▲上へ戻る