アレルギーの原因は薬剤だったようです。まはさんのおすすめのヘナでは発疹は出ませんでした!
お便り: アレルギーの原因は薬剤だったようです。まはさんのおすすめのヘナを使ってみたところ、発疹は出ませんでした!これからもヘナ100%を愛用していこうと思います!
- この記事は以下のページの記事の続編です
- ペースト状のヘナを使用したら、全身に痒み、湿疹ができました
お便り: 以前、ディスカウントストアに売っている、ペースト状のヘナを使用した後、体中に発疹が出てメールした、Mと申します。まはさんに教えて頂いて、ペースト状のヘナに入っていたと思われる「薬剤」が原因ではないかということで、今回、まはさんおすすめのヘナを購入して、使用してみました。花粉症なので植物そのもののアレルギー?の可能性ももしかしたらあるかも?とも思い、少し短めの2時間程度、やってみました。結果。。。発疹は出ませんでした!やはり、原因は薬剤だったようです。実際、皮膚科でも「薬疹」のようだ、と言われましたし。ペーストを使った時の方がしっとりサラサラ感や染まりがいいなどの効果はあった気がしますが、それは薬剤のせいってことですものね。。。実際発疹で1週間苦しめば何のメリットもないですし(ーー;)これからもヘナ100%を愛用していこうと思います。ありがとうございました!
まは: お便りは、とても大切なことをお知らせしていますので、先の掲載ページに追加させてくださいね。というのは、ケミカル入りのヘナで被害がよく出るのです。最近、新聞記事にも、ヘナでアレルギーという見出しで出ていましたが、よく中身を読むと、やっぱり、あらかじめ練ってある便利でお手軽なペースト状のヘナで、もちろん、ばっちり薬品が入っていたもの・・なんですが、まるでヘナには、薬品が入っていて危険なもの、という印象を与えるようなニュースでした。そのため、この記事 ペースト状のヘナを使用したら、全身に痒み、湿疹ができました と、Mさんのその後のお便りは、まははとても大切な情報だと思っています。
Mさん: 「ペーストを使った時の方がしっとりサラサラ感や染まりがいいなどの効果はあった気がしますが、それは薬剤のせいってことですものね。。。 実際発疹で1週間苦しめば何のメリットもないですし(ーー;)」
まず、これには、2つありえると思います。ペースト状のヘナ、しかも、ディスカウントショップで売られていたヘナ・・・正直、なんでもアリですよ。ケミカルなトリートメント剤だって、わけのわからない薬品名のなかに、混ぜられていたかもしれません。というのは、まはは、ヘナを始めようとされる皆さんにこうお伝えしているのです。
はじめてのヘナは、思ったよりも仕上がりがよくないですからね、一回で、ヘナ、トリートメント、思ったよりも、あまりよくなかったわ・・などと諦めないで、最低、3回は続けてくださいね、と、お伝えしているんです。
ヘナや自然の素材です。ケミカルな薬品、たとえば、シリコン系のコーティング剤のように、一発でとにかくサラっとさせてしまう、そんな強力な製品ではありません。使い続けていくと、ゆっくりと、そのよさが体感できるんです。
もう一つは、ペーストになっているヘナは、ケミカルな保存料やヘアダイなどの薬品が入っていることは入っていたが、練られてから時間が経過していた、ヘナが馴染んでいて、ちょうどよい頃合になっていた、とか、あるいは、練り加減がちょうどよくなっていて、だから、効果がよりよく出たってこともありえると思います。ヘナのペースト、硬すぎると、逆に、効果を落とすことがあります。
たとえば、ヘナのペーストをあまり馴染まさないですぐに髪に塗ってしまう場合など、トリートメント効果、染める力が落ちてしまうことがあります。ヘナは、粉ですので、水に溶かして、馴染むまでに、1時間程度かかります。溶かしてから、一時間くらいすると、水分が馴染んで、ペーストが硬くなってます。ぼそぼそって感じになりますので、ここで、水分を足して、練り直して髪に塗りますが、これを横着をして、ヘナを溶かしてすぐに塗ると、頭の上でヘナが馴染んで、硬くなってきます。塗っているときには、そんなに硬くなく、ちょうどいい感じで塗れたのに、頭の上で、水分が馴染んで、硬くなると、水分不足になり、染まりが落ちるし、トリートメント効果も落ちてしまうことがあります。 これ、経験で、コツがわかってきます。また、ヘナのペーストを髪に塗る直前に、無糖ヨーグルトなどを混ぜるとさらっと仕上がることがあります。蜂蜜などを混ぜる人もいます。皆さん、毎回、いろいろと工夫しています。
Mさん: これからもヘナ100%を愛用していこうと思います。ありがとうございました!
100%自然のヘナは重ねれば重ねるほどに仕上がりがよくなっていきます。面倒くさいと思って、ああ、便利と、ペーストのヘナして、病院にいかなくっちゃいけなくなる・・・便利なはずが、かなり不便なことに・・・だったら、ヘナ練りながら、ああ、楽しい・・・今日の練り加減はいかに?などと遊んでみてはいかがでしょう?こういった感覚ですと、楽しくって、少しも面倒とは思えません・・楽しい!ヘナタイムなんです。
ヘナ遊トップ<ヘナでアレルギー?
