2017/10/20
驚愕2017年マハラニインディゴの染毛力は2016年産を超えてしまった!

話せば長くなってしまうが、このマハラニインディゴの葉を選定するまでには、実に、長い時間がかかっている。今日は2017年10月20日だが、いまから3か月ほど前から、実に多くのインディゴの葉を検査し続けたのだ。総トン数100トン。少しづつサンプルを取り出して染毛検査を地道にこなし、高い染毛力を持つインディゴ葉を選別していくという方法。

これだと目安をつけたロットから、小枝や石を取り除き、粉末化直前の段階が上の状態。

そうして挽き上がったのが2017年産マハラニインディゴ。ロット番号は05。選別に苦労しただけに、その結果が理論通り出てくれるかどうかが心配だったが……
この数年でベストな染毛力の2016年産マハラニインディゴとの比較では2017年産の染毛力が5%~程度上、、驚きの結果。

洗い流して、発色が進み始めると、結果は一目瞭然だった。2017年産は、昨年の、2017年産の染毛力をさらに超えてしまったのだ!

インディゴの色素の素ともいうべきインディカン(無色透明・水溶性)が溶け出して、紙の上に滲み出る。空気に触れることで藍色に発色するが、インディカンが溶け出して、紙の上で藍色に発色しているが、その量が2017年産のほうが多い。つまり、2017年産のほうがインディカンが多いのだ。

白髪束を取り除いて、紙に残った跡を見てみても、明らかに2017年産の藍色の領域が濃い。つまり、それだけインディカンの量が多かったということを示しているのではないかと思う。この品質を毎年お届けできるかはわからないが、とりあえず、染毛力が毎年あがっていくのはとても嬉しい。満足してもらえるインディゴになると思うが、2017年産の、日本での提供は早くても年明け、おそらく2月、3月以降になるものと思います。

マハラニ・インディゴ ヘナ遊トップ<インディゴ(木藍・ナンバンアイ)
インディゴ(木藍・ナンバンアイ)
インディゴの品質/製造方法と染毛力

2017年マハラニインディゴが重金属検査に合格!

驚愕2017年マハラニインディゴの染毛力は2016年産を超えてしまった!

自分の頭でチェックで最終確認中!2016年マハラニインディゴの染毛力は良好!

2016年マハラニインディゴの染毛試験は良好

2016年マハラニインディゴの作柄と買い付け状況

インディゴの真実…マハラニインディゴの染毛力はなぜ高いのか?

黒に染めるためのマハラニインディゴ

やっと手にすることができた最高のインディゴ葉(2012)

これがインディゴ砂漠だ!~インディゴ葉の不純物除去工程公開

インディゴがぼそぼそせず滑らかにペーストにしあがった!

インディゴの発色の伸び…日にちが経過するとさらに濃く発色

検証インディゴの発色過程…染後二日目から発色が違う!

インディゴの染毛力は経年劣化するのか?年度別マハラニ・インディゴの白髪束染毛の比較実験

インディゴ産地における、潅水によるインディゴの染毛力の低下