ヘナした後、便が黒っぽいのですが・・

Mさん: さて、昨日、市販のヘナに挑戦しました。ステンレス鍋で固めに練り上げ、3時間ほど寝かせた後、お風呂で塗り、40分程蒸らしました。スムーズに塗れましたし、お湯で流した後も髪が絡む事もなかったのですが、色が全く入りませんでした。。。。が、少しずつですけど、へナっていいかもしれないと思ってきています。それからこれって愚問なんですけど、このところ便が黒っぽいのですが、関係ありますか?
まは: ありえるかもしれないです。ヘナしたあと、尿が緑色になったりすることはよくある話です。ただ、便の話は、聞いたことがないですけども、なくはないと思うのです。ご存知かと思いますが、頭皮のことを、医学用語で、ケイヒっていうんだそうです。経皮吸収はすばらしく吸収がよくて、経皮から血液中に直接取り込まれ、わずか数秒で全身に回るんだそうです。
頭皮は吸収がいい!シャンプーも吸収、ヘナも吸収、どっちがいい?
まは: これは、まはの知り合いの看護婦さんから直接聞いて、おったまげたんですけども、赤ちゃんが生まれるとき、羊水が破水します。その羊水の匂い、シャンプーなどの匂いがすることがあるんだそうです。それで、お産が終わった後に、先生たちは、今日は〇メロンだったとか、そんな銘柄の話をして冗談を言っているんだそうです。笑えないですけども、お医者さんは日常のことで、笑っている・・・よく考えるとおそろしくもありますね。〇メロンやいろいろなシャンプーの羊水のなかで育つ赤ちゃんたち・・・ただし、これ、まはが直接、破水してくる羊水の匂いを嗅いだわけではないです。あくまで、聞いた話ってことで、でも、ありそうな話・・・・。
まは: そんなんで、とても吸収しやすい経皮・・頭皮から、ヘナが体に吸収されることで、尿が緑になったり・・・これは、とてもよくあります・・その他、いろいろなことが起こるんだと思います。まはもそうですが、大勢のまはの友人たちは、ヘナをすることで、とても心が落ち着くということに気が付きました。ストレスなどがすっと体から抜けていくんですね。過度のストレスを知らず知らず、あるいは知りながら溜め込んでいる人の場合、へナしたとたんに、急に眠ってしまう、疲れがどっと出る、2~3日調子が悪くなり寝込む・・といった好転反応が出ることがあります。これ、人によってまちまち。まったくでない人もいます。だから、髪にいいんだと、言われています。
ストレス解消ハーブ・ヘナは髪にいい!?
まは: でも、なぜ、これが髪にいいのか?不思議かもしれないですが、髪にいいんですね。なぜなら、インドでは、ストレスこそが、白髪を作り、抜け毛を作るとも言われ、ストレスをためないように、ヘナをしたりする・・・んでないかな?とまはは勝手に思っています。ただ、このリラックス作用、これは、肉体レベルではクーリング作用、冷やす作用ともなりますので、日本の冬場でヘナをされる場合、ヘナペーストを湯煎して暖めて行うこと、あるいは、暖める作用をするごま油(調理用でないもの)などをヘナペーストに混ぜ込むことで、冷やす作用を緩和させながら、ヘナを行います。また、実際に冷えてしまいますと、ヘナで染まりにくくなります。ヘナが染まるには一定の温度が物理的に必要で、というか、人間の体温で染まりますから、だから、最初からペーストを人肌よりちょいと暖かい程度に湯煎して温めとくといいんです。冬場は冷たくないしね、あったかい、ほかほかヘナ。気持ちいいです。塗った後は、ラップしてタオル巻いて、暖かなヘナでのんびりしておくとが、染を助けます。でも、黒髪の染まり方には一定の限界があると理解してください。
- 参考記事
- 黒髪のヘナカラーの入り方
まは: ところで、市販のヘナで、白髪が染まらなかったとおっしゃっています。いろいろと原因理由を追及してもわかりませんので、マハラニヘナを使って、再度、染めてみてください。
- つづき
- ヘナ、大成功!
ヘナ体験

- ヘナ難しくない!
- ヘナショック
- ヘナは体も心も癒してくれる
- ヘナとインディゴで白髪染め・・・ここまで追求!
- ヘナした後、便が黒っぽい
- ヘナのデトックス作用?
- ヘナで緑色のおしっこが!ヘナの好転反応?
- ヘナで頭皮に湿疹、抜け毛に…好転反応??
- ヘナやハーブで遊び始めて一年近く・・今の髪の状態は10代の娘よりも色艶に自信があるなー