ヘナ遊トップヘナ実験室

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

世間には、いわゆる「染まらないヘナ」というものがあるらしいが、それはあくまで『いわゆる』であって、その実態は、ヘナと似た他の植物だったりする……早い話、似てるってだけで、ヘナじゃありません。あるいは、場合によっては、化学的にヘナから色素分だけを取り除いたものもあるのかもしれない。なぜ、そんなことになってしまうかというと、ヘナは単に染まる、染める性質を持っているからで、ヘナが染まらなかったら、それ嘘じゃんねーーーとなってしまうわけなんです。

にもかかわらず、まはは日夜、染まらないヘナをどうやって作ったらいいか研究中………それも、白髪のまったくないうら若き乙女たち(たぶん、茶髪に染めてる)が、「染まらないヘナはありませんか?」と問い合わせてくるからだ。じゃ、染まらないヘナ、作ってみよう!………いや、それはたぶん、たぶん、無理だから、せめてせめて、染まりにくヘナを作ってみようとただいま実験中です。

参考記事
ヘナの産地の違いによるローソニア色素の含有量テスト(グジャラート産ヘナについて)
アムラはヘナの染色力を助けるか、阻害するか?

ほとんど染まらないヘナができた!B2下写真右端!

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

A-1は、ヘナの本場ソジャット産のヘナの石挽きをお湯に溶かし、ヘナ100%の状態で3時間馴染ませ、白髪束(ヤギ毛)を1時間投入した。

A-2は、ヘナの本場ソジャット産のヘナの石挽きに重量の40%のアムラを追加してお湯に溶かし、、3時間馴染ませ、白髪束(ヤギ毛)を1時間投入した。

B-1は、ヘナの色素量が低いグラジャート産(2級品で染まっても色落ちしやすいと言われている)の石挽きをお湯に溶かし、ヘナ100%の状態で3時間馴染ませ、白髪束(ヤギ毛)を1時間投入した。

B-1は、ヘナの色素量が低いグラジャート産の石挽きに重量の40%のアムラを追加してお湯に溶かし、、3時間馴染ませ、白髪束(ヤギ毛)を1時間投入した。

色素が弱めのグジャラート産ヘナに、さらにアムラ(ヘナの色素を破壊する)を40%配合することで、ヘナがうっすらとしか白髪束に付着しない。実験ではヤギ毛だが、実際の人の白髪ではもうすこし弱くにしか染まらないのではないかと思う

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

ヘアダイで茶髪にして髪が傷んでいる場合、グジャラート産ヘナ+アムラでほとんど染めずに髪のトリートメントが可能?

実は、これがこれからの課題。ヘナにおける、白髪の染毛力と髪のトリートメントの関係を実験していく必要がある。これは言い換えると、ヘナの色素が少ないグジャラート産にどの程度のトリートメント作用があるのか?ということ。さらに、ヘナにアムラなどの酸を配合することでヘナの染毛力を弱めることが可能だが、それがヘナのトリートメント作用に影響を与えないのか?あるいはヘナのトリートメント作用も落ちてしまうのか?というのが実験項目です。ただし、髪のトリートメント作用という場合、白髪束の染まり具合のように見ることができない。だから、どうやってトリートメント作用のよしあしを判断するのか、客観的な実験方法がわかっていない、、、、じゃぁ、まぁ、自分の髪でぼちぼちと試しみますか。。。。

参考記事
ヘナの産地の違いによるローソニア色素の含有量テスト(グジャラート産ヘナについて)
アムラはヘナの染色力を助けるか、阻害するか?

染まらないヘナじゃなくって、「染まらないトリートメント」

茶髪など、ヘアダイで染めている、あるいは、黒髪にうっすらでも赤っぽさを入れるのが困る、といった場合、現状、「染まらないトリートメント」が一番よい選択かもしれません。ただ、今後、染まりにくいヘナとして、ほとんど染まらないヘナをお届けできるように、実験を重ねていこうと思っています。

参考記事
染まらないヘナは乙女の悲願……実験:ヘナうっすらオレンジはどの程度まで染まらなくできるか?




↑ TOP

ヘナ遊トップ実験室 実験

色落ち防止

ヘナの色落ち防止実験…レモン止め、酢止め、塩止めの比較実験

ヘナの色落ち防止実験…レモン止め、酢止め、塩止めの比較実験

ヘナやインディゴなどの色落ち防止実験

ヘナの色落ち防止実験……酸で色落ちは止まるのか?

ヘナとインディゴの色落ち防止実験……オイルで色落ちは止まるのか?

ヘナとインディゴの色落ち防止実験……オイルで色落ちは止まるのか?

ヘナの色落ち防止実験…「酢止め」は有効?

ヘナの色落ち防止実験…「酢止め」は有効か?

実験インディゴと酢の関係

実験インディゴと酢の関係

熱湯

ヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊されるのか?

本当にヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊されるのか?ヘナを熱湯に溶かしてもよく染まっている!

ヘナは水で溶かす、それとも熱湯で溶かす?どちらが染まりがいい?

ヘナは水で溶かす、それとも熱湯で溶かす?どちらが染まりがいい?

ヘナの溶かし方:常温の水か?熱湯でない暖かいお湯で溶かすのがよいか?

ヘナの溶かし方:常温の水か?熱湯でない暖かいお湯で溶かすのがよいか?

ヘナの溶かし方:ヘナは溶かして、どれくらい寝かせるとよいか?

ヘナの溶かし方:ヘナは溶かして、どれくらい寝かせるとよいか?

インディゴを溶かすのは熱湯かぬるま湯か?<strong></strong>

インディゴを溶かすのは熱湯かぬるま湯か?

ヘナの色素=ソーソニアは酸と熱に弱い

ヘナで染めないでトリートメントだけする方法:ヘナ色素の消滅実験

ヘナで染めないでトリートメントだけする方法?ヘナ色素の消滅実験

ヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊される

ヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊される

染毛力と温度

冬場のヘナの注意点:ヘナの染毛力と温度の関係

冬場のヘナの注意点:ヘナの染毛力と温度の関係

冬場のヘナの注意点:加温すると染まりが向上する

よいヘナの目利き

実験:よいヘナは染めた後、発色がさらに深まる

実験:よいヘナは染めた後、発色がさらに深まる

染まらないヘナの作り方

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

染まらないヘナは乙女の悲願……実験:ヘナうっすらオレンジはどの程度まで染まらなくできるか?

染まらないヘナは乙女の悲願……実験:ヘナうっすらオレンジはどの程度まで染まらなくできるか?

↑ PAGE TOP