ヘナ遊トップヘナ実験室

ヘナの色落ち防止実験……酸で色落ちは止まるのか?

レモン汁などは、ヘナの色素を破壊する。

酸水で、ヘナの色落ち、色流れはない……酸でヘナの色落ちが止まったのか?

酸水で、ヘナの色落ち、色流れはない

まず、二本の白髪束をヘナで赤オレンジに綺麗に染め、それを丸一日さらし酸化させた。その一本、上の写真の左、レモン汁を適量絞りこんだ水に浸け、もう一本を、上の写真右側の水の中に6時間ほど浸け置いた。これが6時間後の写真である。レモン汁水のほうは色がほとんど水ににじみでていない。どうやら色が止まっているようだ。それに対し、右の水に浸け置いた分はかなりの色素が水に染み出ている。顕著なヘナの色落ちが認められる。この色落ちが、汗をかく夏場などは悩ましい。額からオレンジ色の汗が流れおちてきて、白いワイシャツやブラウスの襟を汚してしまうことがあるのだ。

愕然、ローソニア色素の赤オレンジ色は酸で止まったのでなく、酸で減退したのだ!

レモン汁などは、ヘナの色素を破壊する。

必見!ヘナとレモンの関係の実験でもわかっているが、酸、レモン汁などは、ヘナの色素を減退させる。ヘナにレモン汁を混ぜると、ヘナの染まりが薄くなる。今回は、白髪束をヘナオレンジ色に染めた後、一日酸化乾燥させた、レモン汁に浸けてみたら、ヘナの色落ちを止めるのではないかと予想したが、まるではずれてしまった。酸、少なくてもレモン汁類は、髪の上に染まっているローソニア色素を破壊する。上の写真の左側は、レモン汁に浸け置いた白髪束だが、水に浸け置いたものと比較して、明らかにローソニア色素の赤オレンジが減退して、薄くなっている。

仮説:髪に染まっているヘナ色素は酸に弱い、アムラなどにも弱い

もし、この実験が正しいとすると、ヘナ後に、ハーブシャンプーをすることは、せっかくヘナ色に染まった白髪を薄くしてしまうかもしれない、ということになる。 通常、ハーブシャンプーには、酸性のアムラが配合されている。ハーブシャンプーの主成分であるシカカイも酸性なのだ。。。

仮説:ヘナ後、ヘナがしっかりと酸化定着する三日間は、お湯洗い程度がよい

今回の結果からすると、このような結論となる。





↑ TOP

ヘナ遊トップ実験室 実験

色落ち防止

ヘナの色落ち防止実験…レモン止め、酢止め、塩止めの比較実験

ヘナの色落ち防止実験…レモン止め、酢止め、塩止めの比較実験

ヘナやインディゴなどの色落ち防止実験

ヘナの色落ち防止実験……酸で色落ちは止まるのか?

ヘナとインディゴの色落ち防止実験……オイルで色落ちは止まるのか?

ヘナとインディゴの色落ち防止実験……オイルで色落ちは止まるのか?

ヘナの色落ち防止実験…「酢止め」は有効?

ヘナの色落ち防止実験…「酢止め」は有効か?

実験インディゴと酢の関係

実験インディゴと酢の関係

熱湯

ヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊されるのか?

本当にヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊されるのか?ヘナを熱湯に溶かしてもよく染まっている!

ヘナは水で溶かす、それとも熱湯で溶かす?どちらが染まりがいい?

ヘナは水で溶かす、それとも熱湯で溶かす?どちらが染まりがいい?

ヘナの溶かし方:常温の水か?熱湯でない暖かいお湯で溶かすのがよいか?

ヘナの溶かし方:常温の水か?熱湯でない暖かいお湯で溶かすのがよいか?

ヘナの溶かし方:ヘナは溶かして、どれくらい寝かせるとよいか?

ヘナの溶かし方:ヘナは溶かして、どれくらい寝かせるとよいか?

インディゴを溶かすのは熱湯かぬるま湯か?<strong></strong>

インディゴを溶かすのは熱湯かぬるま湯か?

ヘナの色素=ソーソニアは酸と熱に弱い

ヘナで染めないでトリートメントだけする方法:ヘナ色素の消滅実験

ヘナで染めないでトリートメントだけする方法?ヘナ色素の消滅実験

ヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊される

ヘナのローソニア色素は熱湯によって破壊される

染毛力と温度

冬場のヘナの注意点:ヘナの染毛力と温度の関係

冬場のヘナの注意点:ヘナの染毛力と温度の関係

冬場のヘナの注意点:加温すると染まりが向上する

よいヘナの目利き

実験:よいヘナは染めた後、発色がさらに深まる

実験:よいヘナは染めた後、発色がさらに深まる

染まらないヘナの作り方

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

染まらないヘナ……染まりにくいヘナの作り方実験

染まらないヘナは乙女の悲願……実験:ヘナうっすらオレンジはどの程度まで染まらなくできるか?

染まらないヘナは乙女の悲願……実験:ヘナうっすらオレンジはどの程度まで染まらなくできるか?

↑ PAGE TOP