生理前のヘナはおすすめ!生理中の洗髪をやめたら生理痛もなし!
つげぐし&椿油&石けんシャンプーでは今までにないくらい髪がつやつやになりましたが……
Yさんからのお便り: はじめまして、こんにちは。つげぐし&椿油&石けんシャンプーでは今までにないくらい髪がつやつやになりました。毛先以外は美容院でほめられました。ただ、毎日洗っていると髪の消耗が早いような。。。地肌にはいいと思いましたが、髪にはよくないと思っていました。美容院でも毛先は本当にひどすぎるといわれ、毛先のみに天然成分のみのトリートメントをしています。なんとなく、毎日石け ん洗髪は無理があると思い、ガスールや昆布とふのり、米ぬかなどと一日おきに洗髪したらいいかもと天然の洗浄剤をコスメの口コミサイトで探していたらインドハーブにたどり着きました。
先月生理中にへナをしたとき、いつも好きなヘナの香りがすごく気持ち悪く、体調不良に……
Yさんからのお便り: さっそくシカカイとシャタバリを注文して、楽しみに待っています。楽しみに待ちながら、このサイトをいろいろ参考にしていたら、ヘナは生理中にするとよくないと書いてありました!私は先月生理中にへナをしたとき、いつも好きなヘナの香りがすごく気持ち悪く、体調不良になったので、生理中はよくないのかと思いました。ヘナしたときの生理はおかしかったです。出血も充分になく、さっさとおわってしまいました。もともと遅れがちですが、その後の生理がいつまでたってもこないので、このサイトを見たら生理中に髪をいじると生理不順になるかもと書いてあったので、先月のヘナがまずかったのかもと思いました。しかしいつまでたってもこないので、サイトを参考に、髪をいじると生理がくるかもと思い、ヘナを一晩やり、一日あけて髪を二度洗いしたら、その日の午後、無事生理がやってきました。生理中は洗髪をするのをやめてみたところ、生理痛がなにもない!なんだか、昔からの言い伝えは本当にあなどれない。。。と思いました。
Yさんからのお便り: 今回生理前のヘナはとてもよかったです。地肌にたっぷりつけたところ、リラックスさせてくれ、肩こりもなくなり、マッサージやエステにいったらこんな感じだろうと思いました。今回このサイトですごく勉強になったので、長々と書いてしまいましたが、シャタバリの使用方法を教えてください。もともと生理が遅れがちで痛みもあるので、シャタバリで解消できたらいいと思います。どうぞよろしくお願いします。
まは: とても興味深いメールをいただき、感銘を受けました。やっぱり、昔ながらの話って、ちゃんとした理由があるんだなーーーと、しみじみと思ったわけなんです。何せ、まは、男じゃないですか・・・身をもって体験できないので、女性の皆さんの体験談を聞かせていただいて、なるほどなるほどと、うな ずかせていただくしか出来ないんです・・・
毎日、髪を洗うなど、頻繁に髪を洗う必要があるヘアケア方法は、そもそもが間違っている
Yさんからのお便り: つげ櫛&椿油&石けんシャンプーでは今までにないくらい髪がつやつやになりました。毛先以外は美容院でほめられました。ただ、毎日洗っていると髪の消耗が早いような。。。地肌にはいいと思いましたが、髪にはよくないと思っていました。美容院でも毛先は本当にひどすぎるといわれ、毛先のみに天然成分のみのトリートメントをしています。なんとなく、毎日石けん洗髪は無理があると思い・・
まは: まはも石鹸シャンプー暦は長かったです。何せ、無農薬の八百屋で働いていましたので、そこのお店で○ックスナチュロンとかいう石鹸シャンプーを扱ってましたんで、それ使ってました。でも、どの道、基本的に、毎日、髪を洗わないといけないんですね。いまから思えば毎日とか、あるいは隔日であったとしても、そんなに頻繁に髪を洗う必要があるヘアケア方法は、そもそもが間違っているのです。 何が間違っているのか、これを自分の頭・・・髪と頭で理解するには、ちょいと時間がかかります。早い話、実際にヘナやハーブなどで遊ぶなかで、なるほど!!と体感してもらうしかないんです。もちろん、米ぬかやいろいろなもの、試しながら、自分で気に入った方法をおやりになったらいいと思います。要するに基本の考えは
髪は本来、毎日洗う必要がない
毎日洗うと、逆に、髪は具合が悪くなります
髪は、適度に洗うといいでしょう。
まは: 適度とは、まぁ、そうですね、現代では週に2度も洗えば多いくらいです。まはなんぞ、自慢じゃありませんが・・・あはは、自慢ですけんど、市販のシャンプー使っていた頃は、朝シャン、夕シャン、日に二回、シャンプーしないと、もう頭皮が油っぽくって具合が悪かったんです。ところが、ヘナやハーブなヘアケアにしてから、ほらこのとおり1週間に一回、髪を洗うかな?たぶん、洗わないで済んでしまうでしょうって感じ、調子がよいから、洗う必要がない・・・笑っちゃいます。
生理中は洗髪をするのをやめてみたところ、生理痛がなにもない!
Yさん: このサイトを見たら生理中に髪をいじると生理不順になるかもと書いてあったので、先月のヘナがまずかったのかもと思いました。しかしいつまでたってもこないので、サイトを参考に、髪をいじると生理がくるかもと思い、ヘナを一晩やり、一日あけて髪を二度洗いしたら、その日の午後、無事生理がやってきました。生理中は洗髪をするのをやめてみたところ、生理痛がなにもない!なんだか、昔からの言い伝えは本当にあなどれない。。。と思いました。
昔から言われていることは、迷信だけでもない
まは: 昔から言われていること、これがずばりぴったんこって体験です。昔から言われていることには、迷信も確かにあると思います。でも、言い伝えの中には、いまはその言い伝えの内容や意味、理由はわからないけども、確かに、重要な内容が隠されていることもあるんですね。で、この、生理中には、頭を触らないこと、って言い伝え、インドでは昔から女性たちの間で言い伝えられてきているんです。もっとも、最近の若い世代になってから、このような言い伝えも、廃れ始めている・・・これは現実ではあります。
インドでは生理中は昔から布を使う。ナプキンは使ってはいけないと…
まは: インドでは、お母さんから娘へと、生理中は頭を洗ったりしないようにと、そして、生理中は布を使い、今流行のナプキンを使わないようにと伝えられているようです。ナプキンを使うと生理不順になったり、何かと問題が出るんだそうです。だから、布、これしか使ってはいけないと、教えられているそうです。ナプキンは昔からあったものでないので、最近のものなんで、これは、お母さんたちの経験で、あまりよくないと、経験則として娘に言い継がれてきている・・つまり、言い伝えとは、お母さんやおばあちゃんたちの経験則・・・経験談なんだと思います。
サイトを参考に、髪をいじると生理がくるかもと思い、ヘナを一晩やり、一日あけて髪を二度洗いしたら、その日の午後、無事生理がやってきました。
まは:確かに・・・生理中は髪をいじってはいけないけども、生理の前に、髪をよくよく触る、いじると、生理が来る!しかも調子がいい!、Yさんも知恵の持ち主ですねーーーー予定日超過23日のお話をお読みになったんですねーーーー予定日を超過して、なかなかお産が始まらないときに、アーユルヴェーダの産婆さんが、とにかく、頭を洗えと、朝晩、熱い湯で頭を洗いなさいと、しつこく言いました。「些細なことなんだけども」と、産婆さんは言いました。「こんなシンプ ルな方法・・・熱い湯で頭をよく洗うという、この方法に、私は幾度となく救われたのよ」と、これは、彼女の体験談なんです。人間の身体でいうと上と、そして、下とは、なんとも不思議な関係でつながっているのです。髪(カミ)、上(カミ)を刺激すると、下が反応して動き始めるんですね。だから、頭に熱い湯をかけて刺激をくわえると、お産が始まった。。。彼女曰く、「普通は、赤ちゃんはちゃんと出て来る、、、本当に帝王切開が必要なのは、まぁ、多くて100人に1人じゃないかしら、その程度で、ちょっとした工夫、コツを使うことで、赤ちゃんはちゃんと出てこれるのよ」と、インドでも指折りのアーユルヴェーダの先生は言っていました。
女性にはシャタバリの摂取をおすすめします。シャタバリで生理が楽になり、更年期も楽に迎えられるようになる……
Yさん: 今回このサイトですごく勉強になったので、長々と書いてしまいましたが、シャタバリの使用方法を教えてください。もともと生理が遅れがちで痛みもあるので、シャタバリで解消できたらいいと思います。
まは:まは、実は、最初にも言いましたが、男です。。。。だから、あまり詳しくないんで、ぜひYさんに教えてもらいたいと思うんです。ただ、シャタバリはいつでもお飲みください。飲み方は簡単で、インドの場合は、ミルクと一緒に飲むのですが、日本の場合は、ミルクは不要です。日本のミルクは加工されていて、ミルクではなくなっています。アーユルヴェーダの先生が日本ではほんもののミルクが手に入らないため、ミルクをとる意味がないと、言っていました。加工されていない、そのままのミルクにしか、摂取する価値がないんだそうです。ですので、シャタバリを小匙1~2杯を、朝晩、お湯やお茶などと一緒に飲みます。健康栄養食品ですので、細く長く続けることが大切です。
- 参考記事
- 女性のための強壮ハーブ・シャタバリ
- 入手先
- マハラジャロード・シャタバリ
ヘナで髪がきしみます
次回、ヘナされるときに、ヨーグルトなどをヘナに混ぜ込むといいでしょう。ヨーグルト大匙山盛り2杯~3杯、混ぜ込んで、ヨーグルトヘナできしみ解消!ってな感じでしょうか。それと、Yさんのお便り、とても大切な情報ですので、ヘナ遊で掲載させていただきます。Yさんからのお便りということで、掲載しますので、よろしくお願いしまーーす。とても参考になるお便り、ありがとう!