現在合成シャンプー使用で、ヘナやハーブよりまずは無添加シャンプーを使うべきでしょうか?
質問:無添加シャンプーを人に勧められて、ネットで調べているうちに、ハーブで髪が洗えるということを知りました。無添加シャンプーでも、ハーブな洗髪にしても、今まで、ずーっと合成のものを使っていたので、切り替えるには勇気がいります。ヘナやハーブを使用して、悪い影響がでることはないのですか?無添加シャンプーを、まずはじめに使ってみるべきかな~とも思うんです…。
答え:はい、それでは、まず、無添加シャンプーや石鹸シャンプーをお使いになって、それから、ヘナやハーブな洗髪を試してみましょう
まは:なぜかというと・・・あなたはまだ十代だからです。若いうちは、よいも悪いも、いろいろと経験するのが楽しいです。つまり、違いがわかるってことなんですね。はじめから、ハーブな洗髪をして、ああ、それがよいって、でも、それでは、本当にどれだけ、ハーブなやり方がよいのか、ちょっとその価値がわかりにくいんです。
まはがヘナやハーブがよいといえる背景には、まは自身の経験・・・合成シャンプーや無添加シャンプー、石鹸シャンプーの経験があるから・・
まはに言わせたら、ハーブなシャンプー、あるいは、洗髪、ヘナやハーブのケアは絶対です。でも、そこまで言えてしまう、そんな勝手なことを言い切ってしまえる背景には、まは自身の経験・・・合成シャンプーや無添加シャンプー、石鹸シャンプーの経験があるからなんです。もし、他のもの、比較するものの経験がなかったら、そう、はじめから、ハーブなやり方しか知らなかったら、そんなに強くは言い切れないし、ひょっとしたら、ああ、あんなカラフルな容器に収められている美しい色のシャンプーを試してみたくなると思います。これは、突き詰めて言うと、こういうことなんです。
善と悪、よいもの、悪いもの、自然でナチュラルなものと、ケミカル、これは、相補っている
善の価値は、よいものの価値は、悪、悪いものを知る、それを経験して、初めて、わかるのです。そして、今、巷には、悪いもの、これがあふれています。それは、単に、ヘアケア製品だけではありません。食べるものも、かなり粗悪なもの・・・要するにケミカル漬けの食品が、綺麗に飾り付けられ、綺麗な袋に入れられ、安かろうと、飛ぶように売れている時代。それが行き着くところ、その結果は、現代の人の健康状態を観察すれば、自明でしょう。安いという理由だけで、食べ続けるには悲しすぎます。まはは、農薬ケミカル漬けのリンゴ10個より、農薬も使われず、ワックスもかけられていない、見た目も悪いけど、素朴なリンゴ1個のほうを好みます。そんな違いがわかるようになるために、ぜひ、いろいろと経験されるといいと思います。
『ヘナやハーブを使用して、悪い影響がでることはないのですか?』
いくら自然のものといっても、注意しないと悪い影響もないとは言い切れないと思います。使い方をよく知らないと自然の草木でも、害が出ることはあると思います。ただ、インドでヘアケアに伝統的に使われてきたハーブたち、これらのハーブを 使って害があったという報告などは、まはは聞いたことがありません。昔の人は、合成シャンプーや無添加シャンプーを使わないでも、ハーブだけで、髪は清潔に、とても綺麗に保つことができることを知っていたんですね。いえ、実際は、まはにいわせれば、ハーブを使用したほうが髪を清潔に保つことができます。さらに、ヘナやハーブを使うと、よい髪が生えると、地肌によいと、長い間、インドの人たちに使われてきたということが、まはに言わせれば、ある意味、安心できる、信頼できることなんです。
まはに言わせれば、合成シャンプーのほうが悪い影響があるのでは?と心配です。
でも、不思議・・・・。なぜ、『ヘナやハーブを使用して、悪い影響がでることはないのですか』と心配したのでしょう?まは、勝手に言ってしまいますが、合成シャンプーやヘアダイ、その他、いろいろな薬剤を頭に使うほうが、よほど心配です。最近は、ケミカルな害があまりに増えています。少しづつであっても、頭から、皮膚から、口から、呼吸から、継続的にケミカルが入ることで、この先、人間の体はいったいどうなってしまうのだろう?と心配なんです。だから、できるだけ、ケミカルを使わずにすます、ということのほうが安全な感じがしませんか?少なくても、ヘナやハーブは工場や製造所で、劇薬を使用して製造されるような類のものではないですから・・・インドの地面に生えいてる、ただの草!です。もちろん、ただの草であったとしても、そのハーブの特性を理解して、適切な使い方をしたほうがいいです。最近は、植物アレルギー的な方もいらっしゃいますので、ハーブだから、自然のものだからと、安心しきることもできません。ですので、使う前にパッチテストなどを行うなど、注意をしてから、お使いになるほうがいいでしょう。