クローブオイルでヘナの染まりが向上する?ヘナ+クローブオイルで染毛力/着色力の比較実験

このところの一連の実験で、白髪染めと皮膚染め(メンディアート/ヘナタトゥ)とでは、ヘナの使い方が違うことがはっきりとわかってきた。メンディアートではクローブオイルを使って着色力をアップさせるそうだ。今回は、このクローブオイルが果たして白髪染めでの染毛力をアップさせるか、はたまた弱めるのかを実験してみることにしたのだが、意外な結果に……。
クローブオイルは染毛力を弱める

Aは、2010年マハラニ特選ヘナで、これを水溶きし、クローブオイルをたっぷり落とし込んだものに浸け置いたもの。Bは、2010年マハラニ特選ヘナを水溶きしただけのペーストに浸け置いたもの。
クローブオイルは皮膚での発色を高める(濃く発色させる)

クローブオイルたっぷりのAは、濃い茶色に見事に発色。Aは時間を経過すればするほど、濃く発色していき、しかも、残存性が高い。それに対し、Bは、日ごとに薄くなって、色あせやすい。
ところで、このところ、自分の皮膚を使って実験しているんだけども、だんだんと染める場所が少なくなってきてしまった。一旦、皮膚を染めると、落ちるのに、1週間以上かかるので、隙間を狙って着色実験をしていくしかないかなーーーー。
ヘナ遊トップ<実験室

オイル

ユーカリでヘナの染まりが向上する?ヘナ+ユーカリオイルで染毛力/着色力の比較実験

ヘナ、インディゴの染毛力とユーカリオイルの関係

クローブオイルでヘナの染まりが向上する?ヘナ+クローブオイルで染毛力/着色力の比較実験

ヘナと抜群の相性カモミールオイルと染まりの関係

実験:ヘナ前にオイルで頭皮マッサージをする理由は?

ヘナ前に頭皮マッサージするとヘナの染まりがよくなる?悪くなる?実験オイルとヘナの染毛力の関係

実験:ゴマ油/セサミオイルを混ぜるとヘナの染毛力/着色力は弱くなる?

実験:ゴマ油/セサミオイルを混ぜるとヘナの染毛力/着色力は弱くなる?